奶头挺立呻吟高潮av全片,成人试看120秒体验区,性欧美极品v,A片高潮抽搐揉捏奶头视频

日語翻譯句子

日語翻譯句子 | 樓主 | 2017-07-14 04:29:00 共有3個回復(fù)
  1. 1日語翻譯句子
  2. 2難翻譯的日語常用句子
  3. 3日語教程部分句子翻譯

我的腳在平地私足平分痛段降痛感,蚍肖貴笛吹口笛吹切金日布餉激頦堡肽懇指目汗,穿襯衫脫襯衫毛衣饋掏馓住伐慳膜頦臚絢埃嘩,城市里有郵局百貨商店醫(yī)院等等,喜歡吃炸蝦和日本火鍋可是不喜歡喝茶。

日語翻譯句子2017-07-14 04:26:46 | #1樓回目錄

[我的腳在平地]私の足は平たいところを歩く分には,別に痛くないが、階段の昇り降りはすごく痛みを感じる

[雖說宴會上有各種酒]パーティーにはいろいろなお酒が出たが、あんな強いお酒はとても私たち女性に飲めたものではない。

[從她的態(tài)度來看]彼女の態(tài)度からみれば、私たちを斷るのではなく、むしろ、考慮してくれるとの様子が伺えた。

[家里有人做飯]家に誰か食事を作ってくれる人がいるに越したことはないが、いなくても毎度ちゃんと食事をとらなければならないのだ。

[我們是唯物主義者]われわれは唯物論者で、幽霊など信じないのだ。この世の中に幽霊などいてたまるものか。

難翻譯的日語常用句子2017-07-14 04:26:46 | #2樓回目錄

挖耳屎耳かきする耳掃除する

抄近路近道をする近道を行く

闖紅燈信號無視する

放音樂音楽をかける

擠時間時間をつくるさく

刮魚鱗

哄孩子

曬太陽

失約

爽約

洗膠卷

砍樹

洗牌

瞇雙眼

撳圖釘

探過身子

翻身

疊衣服

吃手

說夢話

吃糖

做夢

うろこを取る子供をあやす日向(ひなた)ぼっこする約束を破る約束をすっぽかす(フルムを)現(xiàn)像する木を切るパをきる両目を細めるガビョウをさす體身をのり出す寢返りを打つ服をたたむおしゃぶりする寢言を言うメをなめるしゃぶる夢を見る

合口味口に合う

打鼾いびきをかく

搖尾巴シッポをふる

織毛衣セーターをあむ

開/關(guān)電門スッチを入れるつける/スッチを切る落とす

燒開水

梳頭

開電視/空調(diào)

吹口琴/笛子

吹口哨

拉小提琴

彈鋼琴

掛電話

換成零錢

刮胡子

熨衣服

記日記

蓋被子、毛毯

對鬧鐘

挫傷手指

點眼藥

出汗

お湯を沸かす髪(頭)をとかすTV/エコンをつけるTV/エコンをけすハーモニカ/笛を吹く口笛を吹くバオリンを弾くピノを弾く電話を切る(お)金をくずすひげをそるロンをかける日記をつける布団毛布をかける目覚し時計をかけるつき指(を)する目薬をさす汗をかく

伸懶腰のびをする

折傘傘をたたむ

打傘傘をさす

系紐扣/解紐扣ボタンをかけるするはめる/はずすとる

拉上拉鏈/拉開拉鏈フスナーを上げる/下げる

長筒襪綻線ストッキングが伝線する(でんせん)

扣子掉了ボタンがとれる

擦蘿卜泥大根をおろす

蓋蓋兒ふたをする小小日語吧 http://m.okwtrl.com

水開お湯がわく

煮飯ごはんを炊く(たく)

嘗味道味見する味をみる

盛飯ごはんをもるよそう

盛湯スープをよそう

起瓶蓋栓を抜く栓をあける

打的タクシーを拾う

種をまく播種

爪を切る剪指甲

たこ上げする放風(fēng)箏

コマを回す、コマ回しをする抖空竹

船をこぐ劃船

(親の)スネをかじる吃父母

火を強くする、強火(つよび)にする加火

頭を使う、頭を働かす動腦筋

大またで歩く跨大步

かきかきする(口)、かく撓癢癢

カンナをかける刨木板

へっぴり腰をする撅屁股

レコードをかける放唱片

手錠をかける上銬子

腕をあげる長本事

あだな(ニックネーム)をつける起外號

稲/麥を刈る(かる)割稻子/麥子

釘をうつ釘釘子

ふるいにかける篩篩子

皮をなめす硝革

鳥肌が立つ起雞皮疙瘩

封を切る拆開信

マニュキを塗る、つける、する染指甲

穿襯衫/脫襯衫(毛衣、T桖衫、短外套……)シャツをきる脫ぐ(セーターTシャツジャケット……)

穿裙子/脫裙子(褲子、褲衩、襪子、長筒襪……)スカートをはく脫ぐ(ズボンパンツ靴下ストッキング……)

穿鞋/脫鞋くつをはく脫ぐ

系領(lǐng)帶/解下領(lǐng)帶ネクタをするしめる/とるはずす

把領(lǐng)帶放松ネクタをゆるめる

戴帽子/摘帽子帽子をかぶる/とる脫ぐ

戴眼鏡/摘眼鏡めがねをかけるとる/はずす

戴手表/摘手表時計をはめるするとる/はずす

戴戒指/摘戒指指輪をするはめる/とるはずす

戴別針/摘別針ブローチをつけるする/とるはずす

戴項鏈/摘項鏈ネックレスをするつける/とるはずす

戴耳環(huán)/摘耳環(huán)ヤリングをするつける/とるはずす

戴手套/摘手套手袋をする/はめるとる

戴圍巾/摘圍巾マフラーをするとる

戴圍巾/摘圍巾スカーフを巻く/するとる

系腰帶/解腰帶ベルトをする/しめるとる/はずす

放松腰帶ベルトをゆるめる

日語教程部分句子翻譯2017-07-14 04:28:09 | #3樓回目錄

あなたは山下先生でしょうか。您是山下先生嗎?これは王さんの本でしょうか。這是老王的書嗎?私の機はこれでしょうか。我的桌子是這張嗎?明日はたぶん寒いでしょう。明天大概冷吧!

あの人はたぶん日本人でしょう。那個人大概是日本人吧!日本はたぶん涼しいでしょう。日本大概涼快吧!

中國で一番寒い月は一月です。在中國最冷的月份是一月。日本で一番暑い月は八月です。在日本最熱的月份是八月。中國では上海は一番大きいです。在中國上海最大。夏は暑くで、冬は寒いです。夏天熱,冬天冷。

あの建物は高くできれいです。那座建筑物又高又漂亮。去年は暑くなかったです。去年不熱。昨日は暖かくなかったです。昨天不暖和。一昨日は寒くありませんでした。前天不冷。かばんが高ければ買いません。皮包若貴就不買。明日天気がよければ行きます。如果明天天氣好就去。東京の夏は暑いだろう。東京的夏天熱吧!北京の冬は寒かろう。北京的冬天冷吧!あの町は靜かだった。那個城鎮(zhèn)以前安靜。東京は賑やかでした。東京過去熱鬧。ここはきれいではない。這里不干凈。

図書館は靜かで、デパートは賑やかです。圖書館肅靜,百貨公司熱鬧。晝間は賑やかで、夜は賑やかではありません。白天熱鬧,晚上不熱鬧。商店街は本當(dāng)に賑やかです。商業(yè)街真熱鬧。町はきれいになりました。城市變漂亮了。

それは本當(dāng)ならばいいですね。那若是真的就好了。もっと靜かならいいですね。要是再安靜一點就好了。あの人は中國でも有名だろう。那個人在中國也有名吧。奈良は靜かでしょう。奈良安靜吧。

王さんも周さんも留學(xué)生です。小王和小周都是留學(xué)生。この辭書もその辭書も図書館のです。這本詞典和那本詞典都是圖書館的。東京は首都ですが、靜かではありません。東京是首都,但是不安靜。少し遠いですが、いい所です。稍微有點遠,可是地方不錯。難しいですが、面白いです。雖然難,但是有意思。部屋にテレビがあります。房間里有電視。

教室にはテレビはありません。教師里沒有電視。部屋に鳥がいます。房間里有鳥。

教官室に先生がいます。教師辦公室里有老師。學(xué)校には留學(xué)生がいません。學(xué)校里沒有留學(xué)生。

機の上には本やノートなどがあります。桌子上有書啦筆記本等等。部屋にはテレビや機や椅子などがあります。房間里有電視、桌子、椅子等等。

町には郵便局やデパートや病院などがあります。城市里有郵局、百貨商店、醫(yī)院等等。

教室に機と椅子があります。教室里有桌子和椅子。

鉛筆とノートは田中さんのです。鉛筆和筆記本是田中的。あそこに食堂と図書館があります。那里有食堂和圖書館。部屋には人がいますよ。房間里有人。私もいくよ。我也去。

行ってまいります。我走了。行っていらっしゃい。去吧。

私はもと學(xué)生でした。我以前是學(xué)生。

デパートは図書館の後ろです。商店在圖書館后面。

中國で一番有名に所は北京です。在中國,最有名的地方是北京。日本の町は賑やかで、きれいです日本的城市,既熱鬧又干凈。このきれいな建物は図書館ですか。這座漂亮的建筑物是圖書館嗎?これは晝も夜も賑やかです。這里白天和夜里都熱鬧。

病院は郵便局の辺り(あたり)にあります。醫(yī)院在郵局的旁邊。私は先生の講義を聞きます。我聽老師講課。李さんは日本語を勉強します。小李學(xué)日語。田中さんは學(xué)校へ行きます。田中先生去學(xué)校。八時は授業(yè)が始まります。八點鐘開始上課。先生は講義を始めます。老師開始講課。授業(yè)は何時に始まりますか。課幾點開始?

田中先生はごご講義をしません。田中先生下午不講課。昨日とても疲れました。昨天非常累。

今日はあまり暑くありません。今天不太熱。

その部屋はあまり大きくありません。那個房間不太大。ここはあまり靜かではありません。這里不太安靜。ふだんはあまり外出しません。平時不太外出。學(xué)校は4月から始まります。學(xué)校4月開學(xué)。12月から3月まで寒いです。12月到3月冷。

山下先生はごご一時から講義をします。山下先生下午1點開始講課。授業(yè)は何時から何時までですか。幾點到幾點上課?

5月まで日本にいます。在日本待到5月。

學(xué)校から會社まで二時間です。從學(xué)校到公司要兩個小時。日本の會社は九時に始まります。日本公司九點開始上班。授業(yè)は十二時に終わります。課12點結(jié)束。毎日六時半に起きます。每天六點半起床。學(xué)生は教室に入ります。學(xué)生進入教室。

鈴木先生は中國に來(き)ます。鈴木先生要來中國。教室で日本語を勉強します。在教室學(xué)習(xí)日語。運動場で運動します。在運動場運動。

田中さんは部屋で本を読みます。田中先生在房間看書。中國語を勉強します。學(xué)習(xí)漢語。

先生は講義を始めます。老師開始講課。レコードを聞きます。聽唱片。

張さんは勉強が好きです。小張喜歡學(xué)習(xí)。中國は人口が多いです。中國人口多。鄭さんは歌が上手です。小鄭歌唱的好。

この物はよいが、あの物はよくない。這個東西好,可是那個東西不好。姉は絵は下手です。けれどもテニスは上手です。姐姐畫畫不行,但網(wǎng)球打得好。

ビールは飲みません。けれどもジョースは好きです。不喝啤酒,但喜歡喝果汁。

『これはいいですね。』『でも、高いですね。』這個不錯埃不過,很貴呀。島の數(shù)は多いです。でも総面積は狹いです。島嶼很多,不過總面積不大。てんぽらと鋤焼き(すきやき)が好きです。でもお茶は嫌いです。喜歡吃炸蝦和日本火鍋,可是不喜歡喝茶。

今度、北京、天津そして上海を見物してきました。這次參觀了北京、天津和上海。

晝間は仕事をします。そして夜は子供の世話をします。白天工作,并且晚上要照看孩子。

聲もきれいです。そして頭がいいです。聲音好聽,而且又聰明。新年おめでとうございます。祝您新年好。あけましておめでとうございます。祝您新年好ご卒業(yè)おめでとうございます。祝賀您畢業(yè)誕生日おめでとうございます。祝您生日快樂。

あれは東京へ行くバスです。那是往東京去的公共汽車。北京にいる姉は來(き)ました。在北京的姐姐來了。

あの人たちは汽車に乗る人たちです。那些人是要乘火車的人。明日、東京に行きます。明天去東京。母は本屋に行きます。媽媽去書店了。京都へ見物に行きました。去京都游覽了。家へ帰ります。回家

村山さんは図書館へ行きました。村山先生去圖書館了。父は上海へ見物に行きました。爸爸去上海游覽了。図書館に行って本を読みます。去圖書館看書。

毎朝七時ごろ起きて、朝ご飯を食べて、會社へ行きます。每天早晨7點左右起床,吃完早飯去公司。

毎日バスで學(xué)校へ行きます。每天坐公共汽車去學(xué)校。私たちは日本語で話しました。我們用日語說了。

その事は新聞で知りました。那件事是從報紙上知道的。

みんな家へ帰りましたから、教室には一人もいません。因為都回家了,所以教室里一個人也沒有。

もう五時ですから、みんな家へ帰りました。因為已經(jīng)5點了,所以都回家了。

今週は仕事がたくさんありましたから、疲れました。因為這周工作很多,所以累了。

教室には學(xué)生が三十人ぐらいいます。教室里大約有30名學(xué)生。テレビは五萬円ぐらいです。電視機一臺約五萬日元。家から會社まで一時間ぐらいかかります。從家到公司需要一個小時左右。放課後、學(xué)生はみんな運動場で運動します。學(xué)生們放學(xué)后在操場運動。鈴木は頭がいいです。そして中國語も好きです。鈴木很聰明,并且也喜歡漢語。

私は日本料理が好きです。我喜歡日本飯菜。

李さんは背が高いです。でも目が小さいです。小李個子高高的,可是眼睛校

私はビールを飲まない(飲みません)。我不喝啤酒。魚を食べない日本人は少ないです。不吃魚的日本人少。今日は家に帰らない(帰りません)。今天我不回家。午後來(こ)人はだれですか。下午不來的人是誰?

張さんは日本語を勉強しない(勉強しません)。小張不學(xué)日語。食堂へ行かなくて、図書館へ行きます。不去食堂,去圖書館。(連用形)雨が降らないければ行きます。如果不下雨就去。(假定形)

學(xué)校へ來ない時は家で日本語を勉強します。不來學(xué)校時,在家里學(xué)日語。(連體形)

今日寒くて、外へ行かない。今天冷,不去外邊。(終止形)

1

明日も雨が降らないだろう(でしょう)。明天也不下雨吧。(推量形)學(xué)生は教室で本を読んでしる。學(xué)生正在教室看書。雨が降っています。雨正在下。子供が走っている。孩子們在奔跑。

彼は一時間前に駅に著いています。他一小時前就來到了車站。あの観光地を知っていますか。你知道那個游覽區(qū)嗎?

宅配便の會社ではそれらの店に荷物の取り扱いを頼んでいます。上門托運公司委托那些店代辦托運手續(xù)。

日本語を習(xí)いたいから、この大學(xué)に入りました。因為想學(xué)日語而上了這所大學(xué)。

この本を読みたいです。想看這本書。ジュースが飲みたいです。想喝果汁。

彼はコンピューターを買いたがっています。他想買電腦。あなたも一緒に行きたいですか。你也想一起去嗎?

このごろは夜は遅いし、朝も早いから、とても忙しいです。這陣子,晚上晚,早上早,十分忙。

北京へ行ったし、上海へも行きました。既去了北京,又去了上海。工場がないし、車の排気ガスもないんです。這兒既沒有工場,也沒有汽車尾氣。

審陽は北京ほど賑やかやかではありません。沈陽沒有北京那么熱鬧。今年は去年ほど寒くないです。今年不象去年那么冷。

體は去年ほど元気ではありません。身體不如去年那么健康。田中さんか木村さんに頼みたいです。我想托田中或木村。午後三時か四時に來てください。請下午三點或四點來。

行くか行かないか電話をしてください。去還是不去,請打電話給我。これら(這些)それら(那些)、子供ら(孩子們)、彼ら(他們)、私たち(我們)我每天早晨6點鐘起床,學(xué)一個小時日語后,吃早飯。在車站換電車去公司上班。班車第二天早晨到達目的地。機器自動分檢、送往代理店。在箱根能看到富士山。

今、すぐ書き初めてもいいですか。現(xiàn)在可以馬上開始寫嗎?値段が高くてもいいです。價格貴些也可以。明日でもいいです。明天可以。

日曜日ですから、早く起きなくてもいいです。因為是星期天,所以用不著起早了。

部屋は大きくなくてもいいづす。房間不大也可以。行っても行かなくてもいいです。去不去都可以。

留學(xué)に行く人は男でなくてもいいです。去留學(xué)的人員不是男性也可以。ちょっと待ってください。請稍等。

名前を書いてください。請把名字寫下來。

明日早く學(xué)校に來てください。明天,請早點來學(xué)校。夜はコーヒーを飲まないでください。晚上,不要喝咖啡。

授業(yè)の時、外の人話さないでください。上課時,不要和別人講話。図書館で煙草を吸わないでください。不要在圖書館里吸煙。

お客さんがいるから、早く返らなければならない。因為有客人,所以必須得趕緊回去。

この本を読まなければなりません。必須看這本書嗎?先生に挨拶をしなければなりません。要向老師問候。値段を安くします。降低價格。

テレビの音を大きくします。把電視的聲音調(diào)大。部屋をきれいにしてください。請把房間打掃干凈。操作は簡単にしました。是操作簡單了。

毎日、うちに帰ってから、何をしますか。你每天回家后,做什么?ご飯を食べてから、デパートに行きまいた。吃完飯后去百貨商店了。勉強が終わってから、一緒に食事しませんか。學(xué)習(xí)結(jié)束后,我們一起去吃飯吧?

どれにしますか。你要哪個?

李さん、ご飯にしますか、それともまんじゅうにしますか。小李你要米飯還是饅頭。

私はご飯にします。我吃米飯。

這里不是吸煙室,所以請不要在這里吸煙。學(xué)習(xí)完了以后,可以去公園。請在紙上寫上你的名字。紙屑必須扔在紙簍里。

雨が降れば、行きません。如果下雨就不去。あなたが行けば、私も行きます。你去我也去。早く起きれば、気持がいい。早起精神好。

毎日勉強をすれば、日本語が上手になります。如果每天都學(xué)習(xí),日語就會進步。

人が來れば、足音が聞こえる。來人的話就會聽見腳步聲。兄さんに手紙を書こう/書きましょう。給哥哥寫信吧。さあ、早く起きよう/起きましょう。喂,快點起床吧。一緒に學(xué)校へ行こう/行きましょう。我們一起去學(xué)校吧。

明日彼も來よう/來ましょう。明天他也會來吧。

この問題について、質(zhì)問しよう/しましょう。就這個問題提問吧。このテープを聞け。聽這盤帶。

運動場に集まれ(集まる)。在運動場集合!

ころうだら、すぐ起きろ(おきよ)。跌倒了馬上爬起來!分からないことは質(zhì)問をしろ(せよ)。不明白的要提問!明日からもっと早く來(こ)い。從明天起再早點來!

寒い日もあれば暖かい日もあります。有冷天也有暖和的日子。中國人もいればアメリカ人もいます。既有中國人,又有美國人。

ラーメンの専門店もあれば、ジョーザの専門店もあります。既有專賣面條的餐館,也有專賣餃子的餐館。

教室へ日本語を習(xí)いに行きます。去教室學(xué)習(xí)日語。喫茶店へコーヒーを飲みに來ます。來咖啡館喝咖啡。家へご飯を食べに帰ります。回家吃飯。

タクシーはすぐ來ると思います。我想出租車馬上就會來。この料理は美味しいと思います。我覺得這菜好吃。成績によってクラスを分けます。根據(jù)成績分班。

習(xí)慣は國によって違います。習(xí)慣因國家的不同而發(fā)生了變化。土地によって料理の味がちがいます。地區(qū)不同菜的味道也不同。あなたは今何が一番ほしいですか。你現(xiàn)在最想要什么?私はチョコレートがほしいです。我想要巧克力。

王さんは今何が一番ほしいですか。小王你現(xiàn)在最想要什么?私は本がほしいです。我想得到書。

夏休みには海へ行こうと思います。暑假我想去大海。北京へ行って何をしようと思っていますか。你去北京之后,打算干什么?今度の日曜日に富士山に登ろうと思っています。這個星期日想去登富士山。

ビールを飲もうと思っています。我想喝啤酒。我打算在家里學(xué)習(xí)。一個月吃一次四川菜。既有老師,又有學(xué)生。再定二瓶啤酒。

先生は私を褒めました。老師表揚了我。

私は先生に褒められました。我被老師表揚了。

皆がその子供をかわいがります。大家都喜歡那個孩子。

その子供は皆にかわいがられています。那個孩子受到大家的喜愛。私は日本人の友達に招待されました。我受到了日本朋友的招待。私は母に叱られました。我被媽媽罵了。

先生は私の発音を正されました。老師給我糾正發(fā)音。私は先生に発音を正されました。我被老師糾正了發(fā)音。弟は私の手紙を読みました。弟弟看了我的信。私は弟に手紙を読まれました。我的信被弟弟看了。兄は雨に降られた。哥哥被雨淋了。

皆に笑れて困りました。被大家笑得難為情。來週、運動會が行われます。下周開運動會。

この國で日本語が話されています。這個國家說日語。出かけ(出かける)ようとしているところへ、お客さんが來ました。剛要出門時,來了客人。

電車に乗ろうとしているところへ、後ろから押されて転びました。正要上車的時候,被后面的人推倒了。門を出(出る)ようとするところへ、郵便配達が速達を持ってきた。剛要出去時,郵遞員送來了快信。

あの子は朝、顔を洗わないことがあります。這孩子有時早晨不洗臉。一人で國で酒を飲むことがあります。有時一個人在家喝酒。私は頭が痛いことがあります。我有時頭疼。刺身を食べたことがあります。我吃過生魚片。私は日本へ行ったことはあります。我去過日本。先生に褒められたことがあります。被老師表揚過。

あの人は字がきれいなだけでなく、文章も上手だ。那個人不但字寫的好,文章也寫得漂亮。

彼は日本語だけでなく、英語もでき(できる)ます。他不但會日語,而且還會英語。

學(xué)生だけでなく、先生も行きました。不但學(xué)生去了,老師也去了。この町の交通は便利になりました。這個城市的交通變方便了。

將來大學(xué)の先生になりたいと思っています。我想將來做一名大學(xué)老師。もう六時になりました。已經(jīng)是六點鐘了。

靜かなので、よく勉強できます。這兒安靜,所以能好好學(xué)習(xí)。風(fēng)が強いので、ほこりがひどい。因為風(fēng)大,塵土飛揚。

近頃(ちかごろ)、道路工事をしているので、電車はたいへん込んでいるのです。最近,由于正在休整道路,電車非常擁擠。臺風(fēng)で電車が遅れました。因為刮臺風(fēng),電車晚點了。山田さんは病気で學(xué)校を休んだ。山田先生因病沒上學(xué)。電車の事故で駅で三十分ぐら待たされ(待たされる)ました。因為電車發(fā)生事故等了大約30分鐘。

2

日曜日でも會社へ行かなければなりません。連星期天也得去公司工作。今からでも遅くありません。從現(xiàn)在開始也不晚。

ちょっとでも油斷すれば足を踏まれることがあります。稍不注意,就要被人踩了腳。

事故があった。それで遅刻した。出了事故,所以遲到了。よく頑張った。それで成功した。拼命干了,所以成功了。

妹は甘いものばかり食べている。それで太っていた。妹妹凈吃甜食,所以變得肥胖了。

昨日デパートへ行きました。ところが、デパートは休みでした。昨天我去了百貨商店,可沒想到商店休息。

大いに期待して見に行った。ところが、全然面白くなかった。我抱著很大的期待去看了,但是一點兒也沒有意思。

雨が降った。ところが、少しも涼しくならない。下了場雨,然而一點也沒有變涼快

昨日の試合は5対4でやっとかちました。昨天的比賽結(jié)果是5比4險勝。あっやっと、バスが來た。啊!公共汽車可來了。やっとのことで(やっと)、この任務(wù)はやりとげた。這項任務(wù)總算完成了。我正要去松田家,松田君就來了。

我沒受到老師的表揚,也沒挨過老師的批評。我家離很遠,所以有時上課遲到。正忙的時候,朋友來了。

先生は花子に本を読ませました。老師讓花子看書了。

鈴木さんは娘を大學(xué)へ行かせました。鈴木先生讓女兒上大學(xué)。

王さんに一度日本料理を食べさせるつもりです。我打算讓小王吃一頓日本飯。

先生は一部分の學(xué)生に運動をさせ、もう一部分の學(xué)生に勉強させます。老師讓一部分學(xué)生進行運動,叫另一部分學(xué)生學(xué)習(xí)。

私は日曜日に家で日本語を復(fù)習(xí)したり、新聞を読んだりします。星期天我在家復(fù)習(xí)日語或看報紙。

先生は學(xué)生に本を読ませたり、質(zhì)問に答えさせたり、字を書かせたりします。老師有時讓學(xué)生讀書、回答問題或?qū)懽帧?/p>

パーテイーでみんな歌ったり、踴ったりして、楽しかった。在晚會上大家又唱又跳,很愉快。

ご飯を食べながら、テレビを見ます。一邊吃飯一邊看電視。

天気がいいから、散歩をしながら、話そう。天氣好,我們一邊散步一邊說吧。

田中さんは歌を歌いながら、歩いています。田中邊唱歌邊走著。教室に學(xué)生が三人しかいません。教室里只有三位學(xué)生。

私は會話しか習(xí)いませんでしたから、本は読めません。我只學(xué)會了會話,所以不能看書。

外國語は日本語しか習(xí)わなかった。外語只學(xué)了日語。家へ帰るのはとても遅いです。回家非常晚。日本語を教えるのは難しいです。教日語很難。

そこに立っているのは純子(じゅんこ)でしょう。站在那里的是純子吧。何をしているのですか。你在干什么?

日本語を勉強しているのです。我在學(xué)習(xí)日語。

彼が來なかったから、私は行ったのです。因為他沒來,我才去的。學(xué)生に真似(ねを)せるのですか。讓學(xué)生模仿嗎?

一週間に四時間日本語を勉強しています。一個星期學(xué)習(xí)4個小時日語。日本語の授業(yè)は一週間に五回ある。日語課每周上5次。

研修生に三日に一度レポートを書かせます。讓進修生三天寫一次報告。昨日本屋へ行って日本語の本と英語の本を一冊ずつ買いました。昨天去書店,日語書和英語書各買了一本。

どのクラスにも女の學(xué)制が六人ずついた。每個班都有6名女生。

先生は私たちに一人ずつ読ませて間違った読み方を直します。老師讓我們一個個地讀,糾正讀錯的地方。田中老師叫我們反復(fù)聽錄音。讓誰去北京?我想讓小李去北京。讓他們模仿,回答問題。讓學(xué)生背誦簡短的會話。

春になると、花が咲きます。一到春天,花就開。起きると、ジョギングに行きます。起床后就去慢跑。暑いと、汗が出ます。一熱就出汗。

郊外だと、家賃が安くなります。郊外的話,房租就便宜。

英語も日本語もできると、便利です。要是英語、日語都會的話就很方便。三時のバスに乗るために、二時半に家を出ました。為了乘3點的公共汽車2點半從家出發(fā)了。

日本語を身につけるために、一生懸命勉強しています。為了掌握日語而拼命學(xué)習(xí)。

體のために、野菜をかくさん食べましょう。為了身體多吃蔬菜吧。

天気予報によると、明日も雨が降るそうです。據(jù)天氣預(yù)報說明天也有雨。あの映畫は面白いそうだ。據(jù)說那部電影很有意思。

田中さんの話では山田さんはデニスが上手だそうだ。據(jù)田中先生講,山田網(wǎng)球打得很好。

今日仕事が終わっても、すぐ帰りません。今天工作即使做完了,也不馬上回去。

読んでも、分かないから読みません。看來也不懂,所以我不看。天気が暑くても、休みません。天氣熱也不休息。

この仕事は一か月かかるかもしれません。這項工作也許要花一個月。この方法はもっと簡単かもしれません。這種方法說不定更簡單。ここはそこより多いかもしれません。這兒也許比那兒多。

お客さんの注文に応じ工作っている。按照客人的訂購要求來制作。體力に応じて適當(dāng)な運動をさせる。根據(jù)體力做適當(dāng)?shù)倪\動。人數(shù)に応じてクラスに分ける。根據(jù)人數(shù)分班。

こんないい天気はあったにありません。很少有這種好天氣。あの先生はお酒はめったに飲みません。那位老師很少飲酒。彼はめったにそこへ行かない。他很少到那里去。

北京では交通が非常に便利です。在北京交通非常方便。

審陽では盛大な歓迎會が行われました。在沈陽舉行了盛大的歡迎會。北の地方では冬になつと、雪が積ります。在北方一到冬天就積雪。片仮名だけの文章は読みにくいです。光是片假名的文章很難讀。このおかずは食べにくいです。這個菜難吃。しめった木は燃えにくい。濕木頭不愛著火。

私は一晩でこの小説を読んでしまった。我一晚上就把這本小說看完了。知っていることは全部話してしまった知道的事情全部都講了。

すぐ書いてしまいますから、ちょっと待ってください。我馬上寫完,你等等我。

彼女は泣いてしまいました。她哭了。

単語の意味はまた忘れてしまいました。生詞的意思我又忘記了。

昨日掃除の時、うっかりして花瓶を割ってしまいました。昨天打掃衛(wèi)生時,不小心把花瓶打碎了。

在雪多的地方,有時房子會被積雪壓塌。

多雪地區(qū)的人們,為了保護生活免遭血的侵害,想出各種辦法。在南方,即使到冬天也很少下雪。這本書可能不太有趣。

一緒にやってんみましょう。一塊兒做做看吧。一口食べてみる。嘗一口。

私も使ってみたいと思っていた。我也想用一下試試。私は日本の映畫を見てみました。かかり面白かったです。教科書を持ってきました。我把教科書拿來了。

むこうから、田中さんが走ってきました。田中先生從對面跑過來了。車は遠くへ走っていきました。汽車開遠了。

田中さんはさようならと言って出ていきました。田中說“再見“就出去了。

入社以來、給料はだんだん増えてきました。進公司以來,工資不斷提高。中學(xué)校に入ってから、日記を書き続けてきました。上中學(xué)后,一直堅持寫日記。

日本語の勉強を続けていきたいです。我想繼續(xù)把日語學(xué)下去。

6月になってから、毎日暑くなっていきます。到六月以后,天氣一天比一天熱。

一時間のうちに、帰ってくる。一小時之內(nèi)回來。

若いうちに、よく勉強しなければならない。趁年輕必須努力學(xué)習(xí)。暗くならないうちに、家に帰りましょう。趁天還沒黑回家吧。

日本で生活しているうちに、畳が好きになった。在日本生活了一段時間后,漸漸喜歡上了榻榻咪。

母の手紙を読んでいるうちに、泣いてきた。讀著讀者母親的信,哭了起來。

練習(xí)を続けているうちに、ワープロは日本語の勉強にも大変役に立つことが分かった。在不斷練習(xí)過程中,我發(fā)現(xiàn)文字處理機對學(xué)習(xí)日語很有幫助。

ここがら富士山を見ることができます。從這里能看到富士山。私は日本語で文章を書くことができます。我能用日語寫文章。

新しい漢字の読み方を少しずつ覚えることができます。能逐漸記住新漢字的讀法。

午後の會議に出席できますか。您能參加下午的會議嗎?今年の七月に卒業(yè)できますか。今年的7月能畢業(yè)嗎?

君はもっと勉強しなくてはなりません。你必須更加努力學(xué)習(xí)。老人の部屋は暖かくなくてはならない。老人的房間必須暖和。普段著は丈夫でなければならない。便服必須結(jié)實。彼女はまるで子供ようだ。她簡直就像個孩子一樣。まるで夢を見るようだ。宛如做夢一樣。

この辺は靜かなようですわ。這一帶好象很靜。

あの人は日本語ができるようです。那個人好象會日語。あの方は王という先生です。那位就是姓王的老師。

バナナという果物はこちらにはありません。香蕉這種水果這邊沒有。來週の月曜日から十日間休むというのは本當(dāng)ですか。從下星期一一起休息十天(這件事)是真的嗎?

來年の秋には、新しい図書館ができるということです。據(jù)說明年秋天,

將建成新的圖書館。

大學(xué)のまわりは靜かで住みやすいということだ。據(jù)說大學(xué)周圍安靜,適宜于居祝

富士山に登るのは非常に危ないということだ。據(jù)說富士山非常危險。第三は、自動詞的表現(xiàn)が多いということです。第三就是自動詞的說法很多。

気がついたことは、ワープロは漢字の読み方を練習(xí)するのに便利だということです。我發(fā)現(xiàn)文字處理機能(使我)很方便練習(xí)漢字的讀音。言うことはやさしいが、行うことは難しい。說起來容易,做起來難。體を鍛えることは重要です。鍛煉身體是重要的。

私はあなたが日本語ができることをちっともわからなかった。我一點兒不知道你懂日語。

冰箱的種類豐富起來了。東京每年三月左右開始轉(zhuǎn)暖。操作也簡單了,故障也減少了。

李さんがクラスで一番秀才だと思われる。大家認為小李是班內(nèi)第一秀才。外國語を勉強する人が多くなってきたのは好きましいことだと思われる。可以認為學(xué)外語的人增多是件好事。

日本人は働きすぎると思われる。普遍認為日本人勞動過度。

料理について私はぜんせん分かりません。關(guān)于烹調(diào)我是一點兒不懂。日本の歴史についての論文を書きます。寫關(guān)于日本歷史的論文。

就職について調(diào)査やアンケートが行われます。關(guān)于就業(yè)進行調(diào)查和征詢意見。

卒業(yè)して新しい生活が始まろうとしている。畢業(yè)了,新的生活即將開始。暖かさの中で花が咲こうとしている。在溫暖的季節(jié)里,鮮花正含苞待放。ご飯を食べようとする時、停電してしまった。正想要吃飯的時候,停電了。

あの日、彼は一體、何を言おうとしたのでしょうか。那天,他到底想說什么呢?

専門學(xué)校に進んで、技能を身み付けようとする若者の數(shù)が増えています。想進專科學(xué)校學(xué)習(xí)技能的青年人也不斷增加。

お客さんに対する言行は失禮のないように注意しなさい。對待客人的言行要注意有禮貌。

『東洋』に対する言葉は『西洋』です。與“東洋”這個詞相對應(yīng)的詞是“西洋”。

日本人の仕事に対する考えはしだいに変わってきました。日本人對工作的看法漸漸地發(fā)生了變化。

田中さんは病気らしいです。田中大概是病了。雨が降り始めたらしい。似乎下起雨來了。

王さんより張さんのほうが上手らしい。好象小張比小王好。明日は天気がいいらしいです。明天大概天氣會好。

暇があったら、遊びに來てください。如果有空,請來玩。夜だったら、家にいます。要是晚上的話,我在家。

寒かったら、セーターを出しますが。你如果冷,我把毛衣拿出來。中國に帰ったら、日本語の先生になるそうですね。聽說回中國的話,想做個日語老師。

京都の冬は東京に比べて、寒くがきびしいです。京都的冬天比東京冷。成績のいい子に比べて、家の子は遅れているのがわかる。跟成績好的孩子相比,知道了自己孩子的差距。

體は昔ほど元気ではありません。身體不如從前那樣健康。中國ほど人口の多い國ない。沒有比中國人口更多的國家了。

大きま會社に就職を希望する人は以前ほど多くないです。希望進大公司就職的人沒有以前那么多了。

飛行機は汽車よりずっと速いです。飛機比火車快得多。彼は私より早いです。他被我早。

聞くより見るほうがいいです。與其聽不如看。

日本人は働き過ぎるという批判が高まってきた。日本人工作過度這一評論日漸增多。

飯を食べ過ぎて、お腹をこわした。飯吃得過多,壞了肚子。昨日は寢過ぎて、遅れました。昨天我睡過了頭,遲到了。最近年輕人的職業(yè)觀有改變。為了健康,我注意不吃過多。我給弟弟錢了。喂貓。

我給山下一條領(lǐng)帶。送給老師紀(jì)念品了。朋友給了我禮物。田中給了弟弟蘋果。老師給了我領(lǐng)帶。

昨天收到了小王的來信。

我從你妹妹那兒什么也沒得到。學(xué)生從老師那兒得到了一本書。最近年輕人的職業(yè)觀有改變。為了健康,我注意不吃過多。

我給弟弟錢了。喂貓。

我給山下一條領(lǐng)帶。送給老師紀(jì)念品了。朋友給了我禮物。田中給了弟弟蘋果。老師給了我領(lǐng)帶。

昨天收到了小王的來信。

我從你妹妹那兒什么也沒得到。學(xué)生從老師那兒得到了一本書。

1.これは新聞です。這是報紙。

2.それは辭書ではありません。那不是辭典。3.王さんは中國人です。小王是中國人。4.私は日本人ではありません。我不是日本人。

1この機は山下のです。這張桌子是山下的。

2.これは新聞です。本ではありません。這是報紙,不是書。3.わたしはもと學(xué)生でした。我以前是學(xué)生。

4.デパートは図書館の後ろです。商店在圖書館后面。

1.今日は寒いです。昨日は寒くなかったです。今天冷,昨天不冷。2.明日はたぶん涼しいでしょう。明天大概涼快吧。3.日本では一月が一番寒いです。日本一月份最冷。4.中國では八月が一番暑いです。中國八月份最熱。

1.中國では一番有名なところは北京です。在中國,最有名的地方是北京。

2.日本の町はきれいで、賑やかです。日本的城市,既熱鬧又干凈。3.この立派な建物は図書館ですか。這座漂亮的建筑物是圖書館嗎?4.ここは晝も夜も賑やかです。這里白天和夜里都熱鬧。

1.學(xué)校には留學(xué)生がいます。學(xué)校里有留學(xué)生。

2.私の本は機の上にありますか。我的書在桌子上嗎?3.教室には先生がいません。教室里沒有老師。

4.病院は郵便局のそばにあります。醫(yī)院在郵局的旁邊。5.教官室には新聞や日本語の本やコンピュ-タ-などがあります。教師辦公室有報紙、日語書和計算機等等。

1.先生は九時に講義を始めます。老師九點開始講課。2.晝休みは何時から何時までですか。午休從幾點到幾點?3.教室で日本語を勉強します。在教室學(xué)習(xí)日語。

4.學(xué)生は放課後運動場で運動をします。學(xué)生們放學(xué)后在操場運動。

1.鈴木さんは頭がいいです。そして中國語も好きです。鈴木很聰明,并且也喜歡漢語。

2.わたしは日本料理がすきです。我喜歡日本飯菜。

3.李さんは背が高いです。でも、目が小さいです。小李個子高高的,可是眼睛校

4.お誕生日おめでとうございます。祝你生日快樂。

1.姉は日曜日から金曜日まで會社ではたらきます。姐姐從星期一到星期五在公司上班。

2.母は北京へ見物に行きます。母親去北京游覽。

3.仕事が忙しいですから、疲れました。因為工作忙,所以很累。4.橫浜へ行くバスは何番ですか。去橫濱的公共汽車是幾路?

1.わたしは毎朝六時に起きます。一時間日本語を勉強してから朝ご飯を食べます。我每天早晨6點鐘起床,學(xué)一個小時日語后,吃早飯。

2.駅で電車に乗り換えて會社へ行きます。在車站換電車去公司上班。

3.定期便は翌朝目的地のターミナルに著きます。班車第二天早晨到達目的地。

4.機械が自動的に行き先を分けて、取扱店に運びます。機器自動分檢、送往代理店。

5.箱根から富士山が見えます。在箱根能看到富士山。

1.ここは喫煙室ではありませんから、ここで煙草を吸わないで下さい。這里不是吸煙室,所以請不要在這里吸煙。

2.勉強が終わってから、公園へ行ってもいいです。學(xué)習(xí)完了以后,

可以去公園。

3.紙にお名前を書いて下さい。請在紙上寫上你的名字。

4.紙屑はくずかごに捨てなければなりません。紙屑必須扔在紙簍里。

1.わたしは家で勉強しようと思っています(勉強するつもりです)。我打算在家里學(xué)習(xí)。

2.月に一回四川料理を食べます。一個月吃一次四川菜。3.先生もいれば(いるし)、學(xué)生もいます。既有老師,又有學(xué)生。4.ビールをもう二本注文しましょうか。再訂二瓶啤酒。

1.わたしが松田君の家へ行こうとしているところへ、松田君は來ました。我正要去松田家,松田君就來了。

2.わたしは先生に褒められたこともないし、叱られたこともありません。我沒受到老師的表揚,也沒挨過老師的批評。

3.家から遠いので、授業(yè)に遅刻(ちこく)することがあります。我家里很遠,所以有時上課遲到。

4.忙しい時に友達に來られました。正忙的時候,朋友來了。1.田中先生はわたしたちに何度も繰り返してテープを聞かせます。田中老師叫我們反復(fù)聽錄音。

2.だれを北京へ行かせますか。李さんを行かせたいと思っています。讓誰去北京?我想讓小李去北京。

3.彼たちに真似をして答えさせます。讓他們模仿,回答問題。4.學(xué)生に短い會話を暗記させます。讓學(xué)生背誦簡短的對話。

1.雪の多い地方では、家が雪の重さでつぶれることがあります。在雪多的地方,有時房子會被積雪壓塌。

2.雪國の人々は、雪の被害から生活を守るために、いろいろ工夫しています。多雪地區(qū)的人們,為了保護生活免遭雪的侵害,想出各種辦法。

3.南の地方では、冬になっても、めったに雪が降ることはありません。在南方,即使到冬天也很少下雪。

1.冷蔵庫の種類が豊富になってきました。冰箱的種類豐富起來了。2.東京は毎年三月ごろから暖かくなります。東京每年三月左右開始轉(zhuǎn)暖。

3.操作も簡単になって、故障も少なくなりました。操作也簡單,故障也減少了。

1.最近の若者たちの職業(yè)観はずいぶん変わったようです。最近年輕人的職業(yè)觀大有改變。

2.専門學(xué)校に進んで、技能を身につけようとする若者の數(shù)が増えています。想進專科學(xué)校掌握技能的年輕人增多了。

3.健康のために、私は食べ過ぎないように注意しています。為了健康,我注意不吃過多。

1.こちらは(わたしたちに)日本語を教えてくださる先生です。這位是教我們?nèi)照Z的老師。

2.すみませんが、駅へ行く道を教えていただけませんか。對不起,能請您告訴我去火車站的路嗎?

3.加藤さんは王さんに日本語の本をあげました。加藤送給小王一本日語書。

1.銀河系以外の星雲(yún)に生物がいるでしょうか。銀河系以外的星云里有生物嗎?

2.精一杯努力していこうと思っています。我想竭盡全力干下去。3.旅館を予約しておきました。預(yù)訂好了旅館。

1.先生がおいでになれば、私も參ります。老師若是去的話,我也去。

2.私はたくさんいただきましたが、奧さんは何も召し上がりませんでした。我吃了很多,可是您夫人什么也沒吃。

3.何をなさっていらっしゃいますか。您在做什么?

4.張先生は何とおっしゃいましたか。張老師說什么來的?

1.人々は桜の満開のうちに、桜の木の下に集まって楽しみます。人們趁著櫻花盛開時節(jié),歡聚在櫻花樹下。

2桜の花は、日本人にとっては春を象徴する花なのであります。櫻花對日本人來說,是春的象征。

3花見は昔から行われてきた行事です。”賞花“活動是早年興起的一種風(fēng)俗。

回復(fù)帖子
標(biāo)題:
內(nèi)容:
相關(guān)話題
主站蜘蛛池模板: 邵武市| 和顺县| 望城县| 安吉县| 湘阴县| 黄陵县| 乌拉特前旗| 娱乐| 固镇县| 资阳市| 东乡族自治县| 平江县| 禹州市| 临邑县| 枣庄市| 安义县| 德清县| 五原县| 阿尔山市| 通河县| 伊金霍洛旗| 红河县| 灌阳县| 广宁县| 安阳县| 四平市| 彭山县| 车致| 古交市| 闽侯县| 武义县| 洛阳市| 高阳县| 昭通市| 吉安县| 克东县| 湟中县| 西乌珠穆沁旗| 迁西县| 浦县| 民乐县|